付録A散歩とイングレス

吉岡 弘隆

散歩が趣味の私にとって、イングレス(Ingress)というゲームはとても魅力的です。この付録では、散歩好きの私の視点からイングレスを紹介します。イングレスはGoogleが開発運用しているゲームで、歩く行為をGPS上の地図にマッピングしたゲームです。まずはゲーム自体を紹介しましょう。

イングレスの画面

図A-1 イングレスの画面

A.1 ゲームの目的

ゲームはレジスタンス(resistance)エンライテンド(enlightened)という2つの陣営にわかれます。レジスタンスは未知のシェイパー(shaper)というフォースから人類を守ること、エンライテンドは逆にシェイパーと協力して人類を覚醒・啓蒙することを信条としている陣営です。

ゲームを開始するときにどちらかを選びますが、一度選んだら基本的には変更できません。そして、ゲームをする人をエージェント(Agent)と呼びます。レジスタンスに属するエージェント、あるいはエンライテンドに属するエージェントになります。

ゲームの目的はそれぞれの陣営に属するエージェントが味方のエージェントと協力して地図上にコントロールフィールド(CF:Control Field)を形成していくことです。ゲームの優勢は形成したコントロールフィールドに含まれるマインドユニット(MU:Mind Unit)の数で決まります。コントロールフィールドとマインドユニットについては後に説明します。

ポータル(Portal)

イングレスを起動すると ...

Get ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack now with the O’Reilly learning platform.

O’Reilly members experience books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers.