3章
DNAの逆相補鎖配列への変換:文字列の操作
Rosalind REVCチャレンジ(https://oreil.ly/ot4z6)では、DNAの塩基はA-T
とG-C
のペアを形成していると説明されています。また、DNAには方向性があり、通常は5’末端(5プライムエンド)から3’末端(3プライムエンド)に向かって読みます。DNAの逆相補配列とは、逆方向(3’末端から5’末端方向)から読んだ相補配列のことです。例えば、図3-1で示すようにDNA塩基配列AAAACCCGGT
の相補配列はTTTTGGGCCA
です。この配列を逆にして(3’末端から5’末端方向に読んで)、得られる配列ACCGGGTTTT
がAAAACCCGGT
の逆相補配列です。
DNAの逆相補配列を得るための方法はたくさんあります。最終的にはBiopythonライブラリの関数を使用しますが、Pythonをより理解するために、独自のアルゴリズムも考えてみましょう。
この章では以下のことを学びます。
- 辞書の検索機能を用いて決定木(決定の分岐条件)を実装
- リストや文字列を動的に生成
- イテレータの一例である
reversed()
関数の使い方 - Pythonでの文字列とリストの扱い方
- リスト内包表記
str.maketrans()
とstr.translate()
を使った文字列変換- Biopythonの
Bio.Seq
モジュールの使い方 ...
Get Pythonではじめるバイオインフォマティクス ―可読性・拡張性・再現性のあるコードを書くために now with the O’Reilly learning platform.
O’Reilly members experience books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers.