Book description
次世代ブラウザ開発用にMozillaによって開発されたRustは、C/C++並みのパフォーマンスと低レベルの制御能力に加え、メモリとスレッドの安全性を担保し、さらに並行性にも優れるといった特徴を持つ、優秀な言語です。本書はMozillaで実際にRustを使ってFirefoxを開発している著者らによる、言語の概要と用途について解説する書籍で、Rustのほとんどの機能を詳細にカバーします。Rustのメジャーバージョンアップにより非同期処理が可能となったことに対応し、第2版では新たに非同期処理の章を設け、この機能を詳細に解説しています。Rust 2021対応。
Table of contents
- 大扉
- 原書大扉
- クレジット
- 訳者まえがき
- まえがき
- 1章 システムプログラマにもっといいものを
- 2章 Rustツアー
- 3章 基本的な型
- 4章 所有権と移動
- 5章 参照
- 6章 式
- 7章 エラー処理
- 8章 クレートとモジュール
- 9章 構造体
- 10章 列挙型とパターン
- 11章 トレイトとジェネリクス
- 12章 演算子オーバーロード
- 13章 ユーティリティトレイト
- 14章 クロージャ
-
15章 イテレータ
- 15.1 IteratorトレイトとIntoIteratorトレイト
- 15.2 イテレータの作成
- 15.3 イテレータアダプタ
-
15.4 イテレータの消費
- 15.4.1 単純な累積:count、sum、product
- 15.4.2 max、min
- 15.4.3 max_by、min_by
- 15.4.4 max_by_key、min_by_key
- 15.4.5 アイテム列の比較
- 15.4.6 any、all
- 15.4.7 position、rposition、ExactSizeIterator
- 15.4.8 foldとrfold
- 15.4.9 try_foldとtry_rfold
- 15.4.10 nthとnth_back
- 15.4.11 last
- 15.4.12 find、rfind、find_map
- 15.4.13 コレクションの作成:collectとFromIterator
- 15.4.14 Extendトレイト
- 15.4.15 partition
- 15.4.16 for_eachとtry_for_each
- 15.5 ユーザ定義イテレータの実装
- 16章 コレクション
-
17章 文字列とテキスト
- 17.1 Unicodeについて
- 17.2 文字(char)
-
17.3 Stringとstr
- 17.3.1 String値の作成
- 17.3.2 単純な検査
- 17.3.3 テキストの追加と挿入
- 17.3.4 テキストの削除と置換
- 17.3.5 検索とイテレート関数の名前付け
- 17.3.6 パターンによるテキスト検索
- 17.3.7 検索と置換
- 17.3.8 テキストに対するイテレート
- 17.3.9 トリミング
- 17.3.10 文字列の大文字小文字変換
- 17.3.11 他の型を文字列からパース
- 17.3.12 他の型から文字列への変換
- 17.3.13 他のテキストに類する型としての借用
- 17.3.14 UTF-8としてのアクセス
- 17.3.15 UTF-8データからのテキストの作成
- 17.3.16 ヒープ確保の遅延
- 17.3.17 汎用コレクションとしての文字列
- 17.4 値のフォーマット出力
- 17.5 正規表現
- 17.6 正規化
- 18章 入出力
- 19章 並列性
- 20章 非同期プログラミング
- 21章 マクロ
- 22章 unsafeなコード
- 23章 外部言語関数
- 著者・訳者紹介
- 奥付
Product information
- Title: プログラミングRust 第2版
- Author(s):
- Release date: January 2022
- Publisher(s): O'Reilly Japan, Inc.
- ISBN: 9784873119786
You might also like
book
詳解 システム・パフォーマンス 第2版
本書は、エンタープライズとクラウド環境を対象としたオペレーティングシステムとアプリケーションのパフォーマンス分析と向上について解説します。 主にLinuxベースのオペレーティングシステムに含まれるツールとその使用例を通じてシステムパフォーマンスを引き出す手法を説明します。システム評価のためのベンチマーク、キャパシティプランニング、ボトルネックの解消について解説しスケーラビリティを制限する要因を発見、分析し、解決する方法を学びます。 第2版では、perf、Ftrace、BPFの解説が加わり、Linuxとクラウドコンピューティングについての説明が充実しました。 システムのパフォーマンスを向上させ、コストを削減し、レイテンシの外れ値を減らすための方法を学ぶ本書はエンジニア必携の一冊です。
book
scikit-learn、Keras、TensorFlowによる実践機械学習 第2版
本書はコードを動かしながら学び、機械学習が使えるようになることを目的とした書籍です。現実的な問題を出し、サンプルデータを示しながら、機械学習で問題を解決に導くまでの一連の手法を体系立てて解説します。深層学習以外の機械学習にはscikit-learnを使い、機械学習プロジェクトの流れ、データからモデルを学習する方法、データの処理・クリーニングなどの基礎から、特徴量の選択や過学習、データの次元削減など応用までを学びます。深層学習にはTensorFlowとKerasを使い、ニューラルネットワークの構築と訓練、ニューラルネットワークアーキテクチャ、深層学習や強化学習、さらにTensorFlowの分散処理のメカニズムや実装までを幅広く解説します。
book
レガシーコードからの脱却 ―ソフトウェアの寿命を延ばし価値を高める9つのプラクティス
レガシーコードとは、バグを多く含み、壊れやすく拡張が難しいコードを指します。このようなコードの保守と管理には多大な労力がつぎ込まれることになります。しかも一度作ってしまったレガシーコードの質を上げるには、初めから質の高いコードを作るよりも膨大なコストがかかります。 本書では、ソフトウェア開発において、初めからレガシーコードを作りださないためのプラクティスを9つ挙げて解説します。プロダクトオーナーは目的を語り、やり方は開発者に任せること、小さなバッチで開発を進めること、継続的に統合すること、チームメンバーで協力することなど、日々の開発に取り入れる考え方と具体的な実践について各章で分かりやすく解説します。 信頼性や拡張性が高いソフトウェアをリリースしたい開発者、運用管理者、マネージャに必携の一冊です。
book
マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版 ―Linuxコマンド、bashスクリプト、シェルプログラミング実践入門
Linuxシェルスクリプトの解説書。その中でも特にbashのシェルスクリプティングに焦点を当てています。シェルスクリプトの書き方、デバッグ方法、bashプログラミングの基本といったシェルスクリプティングの基礎から、sedやAWKなど各種ツールとの連携といった実践的な応用までを体系的に解説します。WebサーバーなどのLinuxシステムの管理を任されるようになった初級の管理者にも、もっと高度で実践的なテクニックを必要としている中級の管理者や開発者にも広く役に立つ内容です。