3章マイクロフロントエンドアーキテクチャとその課題

マイクロフロントエンドとは、自律的、独立してデプロイ可能、かつ単一のチームが所有するビジネスドメインのことです。この説明で重要なのは、後ほど説明しますが、マイクロフロントエンドの背後にある次のような原則と密接に関連することです。

  • ビジネスドメインの表現
  • 自律的なコードベース
  • 独立したデプロイ
  • 単一チームによる所有

マイクロフロントエンドには多くの可能性があります。プロジェクトの要件、組織の構造、開発者の経験によって、適切な選択が異なります。これらのアーキテクチャでは、マイクロフロントエンド間のデータのやり取りをどのように行うか、ユーザをあるビューから別のビューにどのようにルーティング(遷移)させるか、そして最も重要なこととして、マイクロフロントエンドのサイズをどのように識別(特定)するかなど、いくつかの特有の課題に直面しています。

この章では、マイクロフロントエンドアーキテクチャのプロジェクトを開始する際に行うべき重要な意思決定について説明します。そして、マイクロフロントエンドを実運用する企業とそのアプローチについて説明します。

3.1 マイクロフロントエンドの意思決定フレームワーク

マイクロフロントエンドアプリケーションにはさまざまアーキテクチャがあります。自分のプロジェクトに最適なアプローチを選択するためには、対象のコンテキストを理解する必要があります。例えば、マイクロフロントエンドをどのように定義するか、異なるビューをどのようにオーケストレーションするか、ユーザ用の最終的なビューをどのように構成するか、マイクロフロントエンドがどのようにやり取りし、データを共有するかなど、将来の決定を方向付けるため、いくつかのアーキテクチャ上の決定は事前に行う必要があります。このような種類の決定は、「マイクロフロントエンド決定フレームワーク」と呼ばれ、次の4つの重要な領域から構成されます。 ...

Get マイクロフロントエンド ―マイクロサービスアーキテクチャの概念をフロントエンドに拡張し、信頼性、自律性の高いシステムを構築する now with the O’Reilly learning platform.

O’Reilly members experience books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers.