2章WordPressの構造

2章では、WordPressを体系的に理解するために、2つのアプローチでWordPressの構造を説明します。1章で、HTTPリクエストをインプット、HTTPレスポンスをアウトプットした入出力の仕組みとしてWordPressを説明しました。ここだけで見ればその仕組みはおおむね、他の動的なCMSやMVCフレームワークと同じです。WordPressをPHPとMySQLでできているWordPressフレームワークとして捉えた場合、他の動的なCMSやMVCフレームワークとの違いはどこにあるのでしょうか。

WordPressを一般的なMVCフレームワークと比較すると、異なる点はいくつかありますが、大きな違いを2つ挙げるとすると、1つは、WordPressはWebサイトの表示の場合の実行領域とそれ以外の場合の実行領域、たとえば、管理画面で実行のプロセスが異なるという点です。

もう1つはWordPressはMVCモデルではなく、WordPressコア、プラグイン、テーマという構成要素とフックによるイベント駆動型モデルを採用しているという点です。

2章では、WordPressの実行領域と、WordPressの構成要素に着目してWordPressの構造を見ていきます。

2.1 WordPressの実行領域

WordPressの実行領域というのは、WordPressが実行される領域のことで、主として、WordPressが最初にHTTPリクエストを受け取る領域のことです。つまり、ブラウザなどからアクセスされる領域です。WordPressはコマンドラインからも実行することができますので、WordPressの実行は必ずしもHTTPリクエストを受け取った場合だけではありませんが、その多くはHTTPリクエストによるものです。 ...

Get 詳解 WordPress now with the O’Reilly learning platform.

O’Reilly members experience books, live events, courses curated by job role, and more from O’Reilly and nearly 200 top publishers.